滋賀長浜市 一回で違いがわかる「頭皮・髪質改善専門」ヘアサロン MISONO美容室 ケアリストの小嵜朱里です。
9月に入り、まだまだ暑さは残っていますが、季節は少しずつ秋へと移ろい始めています。
実はこの時期、夏の終わりは「髪や頭皮の疲れ」が表面化しやすい季節なんです!
紫外線対策をしっかりしていた方でも、この猛暑や強い日差しの影響をゼロにするのは難しく、少なからず髪はダメージを受けています。
そこで今回は「夏の終わりに意識すべきヘアケア」について、具体的な方法やおすすめアイテムをご紹介できたらと思います!
今の時期にしっかりとケアすることで、秋から冬にかけての髪の状態が大きく変わりますので、ぜひ参考にしてみてなかくださいっっ
夏の髪はこんなダメージを受けている
夏の間、髪や頭皮はさまざまな外的ストレスにさらされています。
1.紫外線によるダメージ
紫外線はお肌と同じように髪にも影響を与えます。髪の内部にあるタンパク質やメラニンが壊され、乾燥・パサつき・カラーの褪色などこ原因になってしまうんです。
特にカラーをしている方は色落ちが早く感じることが多いのではないでしょうか?
2.汗や皮脂の増加
汗や皮脂が過剰に分泌されることで、頭皮のベタつきや臭いが気になることがありませんか?
夏は頭皮の清潔を保ちにくくなり、頭皮環境が乱れてしまいます。
実は汗が原因で頭皮湿疹がでたり痒みが出たりすることもあるんです。
3.海やプールの影響
塩分や塩素は髪の水分を奪い、さらにキューティクルを傷つけてしまいます。夏にレジャーを楽しまれた方は、その影響が髪に残っているかもしれません。
このようなダメージが積み重なると、秋以降に
「抜け毛が増えた」
「髪が広がりやすくなった」
「手触りが悪く、指がひかかる」
などのトラブルが出やすくなります。だからこそ今の時期に集中ケアをすることが大切なんです!
夏の終わりに意識したいホームケアのポイント
ここからは具体的なヘアケア方法をご紹介します。日々の習慣に取り入れることで、髪のコンディションは確実に変わってくるかと思います!
◎シャンプーの仕方を見直す
お湯洗いをしっかりと行う(予洗い1〜2分)
皮脂や汚れの7割はお湯で落とすことができます。
しっかりと泡立てて指の腹を使って頭皮を動かすように洗う
摩擦はダメージの原因になるの爪で掻いたり、強く擦りすぎないように注意
シャンプー剤のオススメは『バーデンス』
夏は頭皮も髪の毛もダメージを受けているので、強すぎる洗浄力のものは避けていただきたいです。
MISONOでオススメしているバーデンスシャンプーは低刺激な洗浄剤で優しく洗い上げ、キシミ感を与えず、洗い上がりの髪がしっとりまとまります。
バーデンスのトリートメントも頭皮につけても安全で、むしろ保湿効果が高いので、夏の紫外線でダメージを受けている髪や頭皮にはうってつけなんです!
◎トリートメントは「浸透させる」工夫をする
水気を軽く切ってから塗布
成分をしっかりと髪の毛に定着させるためには水気を切ってから塗布してください。
毛先から中間にかけて丁寧になじませる
特に日差しを浴びやすい表面部分は念入りにつけて、最後にコームを使って全体に馴染ませることでより効果的に浸透させることができます!
3分ほど置いてから流す
時間を置くことで内部まで浸透しやすくなります。私はいつもトリートメントの放置中にクレンジングや洗顔をし、その間にトリートメントを浸透させています♪
◎ドライヤー前の保護ケア
タオルドライはポンポンと水分を吸わせる
擦るのはNG!水に濡れた髪はとても弱い状態なので、荒く拭かず、なるべく丁寧に水分を抜いてください。
アウトバストリートメントを使用する
オイルはツヤ・まとまり、ミルクは柔らかさと保湿、髪質に合わせて選ぶとよいかとおもいます!これからの季節は乾燥もひどくなるので、ミルクタイプのものがオススメです!
ドライヤーは根元から乾かす
根元を乾かすと毛先の熱ダメージを減らせます。根本から乾かす方が時短にもなるので一度試してみてください!最後に冷風で引き締めるとツヤとまとまりがUPしますよ♪
◎生活習慣の見直しも忘れずに
髪は体の一部。栄養不足や睡眠不足はそのまま髪に現れます。体の内側からのケアも忘れずに大切にしていきましょう!
髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質です!その生成や成長にはさまざまな栄養素が関わっています。
•タンパク質(肉・魚・卵・大豆製品)…髪の材料
・ビタミンB群(まぐろ・鶏むね肉・バナナ)…ケラチン生成をサポート
•ビタミンC(柑橘類・キウイ・パプリカ)…頭皮の健康維持&鉄の吸収促進
•鉄(赤身肉・あさり・ほうれん草)…血流を良くして髪に栄養を届ける
•亜鉛(牡蠣・牛肉・ナッツ類)…髪の成長を促す
•オメガ3脂肪酸(青魚・えごま油)…頭皮環境を整える
これらをバランスよく取り入れることで、髪は内側からも健やかに育ちます。外側からの補修とあわせて、食事にも意識してみてください!
質の良い睡眠をとる
さらに 睡眠もとても大切です。特に22時〜2時の間は「髪のゴールデンタイム」と呼ばれ、成長ホルモンが分泌されて細胞の修復や再生が活発になります。
寝不足が続くと髪の成長が妨げられ、ハリやツヤが失われる原因になるんです。
規則正しい生活と十分な睡眠を心がけることも、美しい髪づくりには欠かせません!
この時期おすすめしたいサロンアイテム
ここでMISONOから、この時期にぴったりのアイテムをご紹介します。
それが 「ケラフェクトジェル」 です。
ケラフェクトジェルは、髪の主成分である「タンパク質」をダイレクトに髪の内部へ補充できるアイテムです。
毛髪強化と毛髪補修が同時に行えるので、夏の紫外線によって壊れてしまったタンパク質を補い、髪に必要な強さとしなやかさを取り戻してくれます。
・髪がパサついて広がる
・カラーやパーマの持ちが悪い
・枝毛や切れ毛が気になる
こんなお悩みがある方には特におすすめです。週に1〜2回のスペシャルケアとして使うだけで、指通りが変わり、まとまりのあるツヤ髪へ導いてくれます。
実際にスタッフも愛用していて、「乾かした後のまとまり感が違う!」「軽いのにしっとりしてくれる」と実感しております。
お客様の反応もよく、一回で効果を実感していただける方が多いので、夏のダメージをリセットしたい方にはぜひ一度試していただきたいアイテムです。
https://keraffect.jp/product/keraffect-cogel
まとめ
夏が終わりに近づく今こそ、髪と頭皮を労わる大切なタイミングです。
ここでどんなケアをするかによって、これから先の髪の質が大きく変わります!
毎日のホームケアで日々のダメージをやさしくリセットし、
サロンでの髪質改善やトリートメントなどで自分では届かない部分をしっかりメンテナンス。
そして食事や睡眠といったインナーケアで、髪が健やかに育つ土台を整える。
この3つをバランスよく取り入れることが、この時期にはとても重要です。
夏の紫外線や暑さで受けたダメージを秋に持ち越すのか、それとも今のタイミングでしっかりとリセットできるのか。
その違いで、冬の髪のツヤやまとまりは大きく変わってきます。夏の終わりの今だからこそ、少し丁寧に髪と向き合ってみてください♪