以前、経営の方向性も決まらずもがいてた時……
あれもやらなあかん…
これが出来てない…
何でこんな事位気付かんのか?…
誰かがやっといてくれたら助かるのに…
こんな事を無意識に考えてしまってた時があった
今は!!
やらない事を決めていく!
このマインドにシフトしてから…
こんな事も出来てる!
こんな所まで気づいてくれてる!
僕の手の周らないこんな所をやってくれてたんや!
って
おそらく何も変わってないかも知れないけど
見える景色、気づく部分が変わって来た。
人数が少ないのに以前と同じ仕組みで同じ様な成果を出そうとする。
勿論、無理が出てくるのでイライラして態度に出てしまう。
1日に何人ものお客様をやらない
スタッフさんに僕の想いが伝わらなので、ミーティングなどで伝えるが
思う様な成果が出ない。
朝礼、終礼やめて、LINEで箇条書きで伝える
沢山のお客様をしてるのに成果が出ない
やらないメニューを決め、そもそものメニュー構成を組み換える
技術も接客もサービスもって全てを高いレベルで提供出来ない
当たり前!やる事が多すぎるので何をして何をやらなくていいのかを明確にしていく
詳しくは控えますが、店ではこれを言語化して
視覚化して皆んなで共有してます。
経営者は…特にプレイヤーを兼務してる人は誰でも経験あるかも
知れませんが、同時進行で沢山のタスクが出来てしまう人が多い気がします。
だけど、それ故にやる事が多くなり過ぎて、出来てないところに目が行きがち
になるんやけど…
周りのスタッフさんに同じ事が出来る訳が無い!!
だから
やらない事を決めていく!!!
そうする事で、景色が変わる!
同じ事を繰り返してる時ほど、
経営者は
やらなくていい事はないのか?
代わりになるものはないのか?
時短、手間の軽減出来るものはないか?
こんな視点と思考が必要なんだと!!
これが出来る様になってくると、新しいアイデアや仕組み
何より時間の確保が出来る様になって来ます。